【上野公園】自然とアートを一度に楽しめる!動物園や美術館など見どころあふれる観光スポット

目次

上野公園(上野恩賜公園)とは?

大噴水
大噴水

日本でも有数の都市公園である上野公園(上野恩賜(おんし)公園)は、江戸時代には幕府によって庇護(ひご)された東叡山寛永寺の境内地だった場所です。1873(明治6)年、芝・浅草・深川・飛鳥山と共に、日本で最初の公園に指定されました。開園当初は寛永寺社殿と霊廟、東照宮それに境内の桜を中心とした公園でした。

不忍池の蓮の花
不忍池の蓮の花

時代とともに、日本を代表する博物館や動物園、美術館など多くの施設が建てられ、自然や文化、歴史に触れられる公園へと変化していきました。広い公園内には文化施設以外にも老舗フランス料理店「上野精養軒」や2つのカフェレストラン、スターバックスコーヒーなどの飲食店、有料スポーツ施設、不忍池ボート場や売店などがあります。

施設紹介

不忍池ボート場

ボート場
ボート場

【営業時間】季節によって異なる ※こちらにてご確認ください
※ 時期や状況によって変更の場合あり
【定休日】12月~2月の毎週水曜日
【利用料金】
ローボート(大人3人まで)30分毎:500円
サイクルボート(大人2人、小人1人まで)30分毎:700円
スワンボート(大人2人、小人2人まで)30分毎:800円
【問合せ先】03-3828-9502

売店 パークス上野店

JR上野駅・上野公園口からすぐの売店です。園内散策のお供に飲み物やお菓子をこちらで調達するのもいいですね。また、店内には大人気のパンダグッズや東京土産も数多く並んでいるので、観光や旅行で上野公園を訪れた帰りに、おみやげ選びも楽しめます。

【営業時間】
9:00〜17:00(11月~3月)
9:00〜19:00(4月~10月)
※ただし、毎週月曜日は9:00〜17:00
【定休日】12/29~1/1
【問い合わせ先】03-5685-0181

見どころ

動物たちや芸術・文化に親しむ

上野動物園(恩賜上野動物園)

上野動物園
上野動物園

上野動物園(恩賜上野動物園)は、1882(明治15)年に開園した日本で最初の動物園です。都心にありながら自然を維持しています。東園は上野公園の丘陵地にあって園内には大きな木々が多いのが特徴的です。ゴリラ・トラの住む森・ゾウの住む森、クマたちの丘、ホッキョクグマとアザラシの海など、それぞれの動物に合わせて工夫された展示エリアに分かれています。1932(昭和7)年に完成した日本で最初に造られたサル山もあります。

東園とは動物園通りを挟んで「いそっぷ橋」で結ばれている西園は、天然池である「不忍池(しのばずのいけ)」の北側にあります。アフリカに生息するキリン、カバ、サイハシビロコウ、アイアイなどが飼育されています。また、50種類以上の小型動物が飼育展示されている小獣館、ヘビやワニ、ガラパゴスゾウガメなどが見られる両生爬虫類館、子どもたちと動物が親しむ体験ができる子ども動物園もあります。

大人気のジャイアントパンダを日本で初めて飼育展示したのも上野動物園です。1972(昭和47)年に日中国交回復を記念し2頭がやってきました。東園のジャイアントパンダ舎では、現在、シャンシャン(メス)を飼育しています。そして、西園には生息地である中国四川省の生態系をモデルにした「パンダのもり」があります。こちらではリーリー(オス)シンシン(メス)が飼育されているほか、レッサーパンダやキジ類といった生息地の近い動物たちの展示施設もあります。

東園には歴史的建造物が点在しているのも上野動物園ならでは。正門から入って左には1639年に再建された国重要文化財の旧寛永寺の五重塔が建っています。旧正門は20世紀初頭の日本型ベルサイユ建築の面影を今に伝えています。藤堂高虎が建設し1878年に再建されたという閑々亭もあります。

【営業時間】9:30〜17:00(最終入園 16:00)
【休園日】月曜日(祝日・都民の日(10月1日)が月曜日の場合はその翌日)、年末年始(12/29〜翌年1/1)
【料金】一般:600円/65歳以上:300円/中学生:200円/小学生未満:無料 ※団体など各種割引有
【住所】東京都台東区上野公園9-83
【TEL】03-3828-5171
【問い合わせ先】恩賜上野動物園 公式ホームページはこちら

国立西洋美術館

国立西洋美術館
国立西洋美術館

1959(昭和34)年、故松方幸次郎氏がヨーロッパ各地で集めた美術作品の数々である「松方コレクション」が、フランス政府から寄贈返還されました。国立西洋美術館はこのコレクションを基礎に、西洋美術に関する作品を広く観覧してもらうために建てられた施設です。開館以降、常設展のほか、様々な企画展が開催されていて、日本を代表する美術館の1つとなっています。

展示はもちろんですが、収集や保存修復、情報発信など、西洋美術に関する多岐に渡った活動の拠点ともなっています。建物は「本館」「新館」「企画展示館」の3つがあります。「本館」は20世紀を代表する建築家の一人であるフランス人建築家ル・コルビュジエの設計で、世界文化遺産にも登録されている歴史的建造物です。

【開館時間】9:30〜17:30(金・土曜日 9:30〜20:00)
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29〜翌年1/1)
【常設展料金】
一般:500円
大学生:250円
高校生未満:無料
※団体など各種割引有
※国際博物館の日(5月18日)、文化の日(11月3日)は常設展のみ無料
【住所】東京都台東区上野公園7-7
【TEL】03-5777-8600
【お問い合わせ】国立西洋美術館 公式ホームページはこちら

国立科学博物館

国立科学博物館
国立科学博物館

1877(明治10)年に創立された日本で最も歴史のある博物館の1つである国立科学博物館は、国立西洋美術館に隣接して建っています。「想像力の入口」をキャッチコピーに、自然史・科学技術史に関する様々な展示が行われています。また、調査研究、学習支援など、日本はもちろんアジアにおける科学系博物館の中核施設としての役割を果たしています。

日本列島の成り立ちや生き物の変化などが学べる「日本館」、地球の歴史を知ることができる「地球館」といった屋内の常設展示のほか、屋外には1970(昭和45)年に日本で初めて打ち上げた人工衛星の発射台やシロナガスクジラの模型などが展示されています。また、特別展や企画展なども開催しています。

【開館時間】
通常:9:00〜17:00(最終入館 16:30)
金・土曜日:9:00〜20:00(最終入館19:30)
※当面の間、金・土曜日の開館時間は17:00まで(最新情報は公式ホームページにてご確認ください)
※特別展では展覧会ごとに金・土曜日の開館時間が異なります。
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/28~翌年1/1)
【料金】
一般/大学生:630円
高校生以下:無料
※団体など各種割引有
※国際博物館の日(5月18日)、文化の日(11月3日)は常設展のみ無料
【住所】東京都台東区上野公園 7-20
【TEL】03-5777-8600
【お問い合わせ】国立科学博物館 公式ホームページはこちら
【オンライン事前予約】事前予約のページはこちら

東京都美術館

東京都美術館は、ちょうど大正が終わり昭和となった年である1926(大正15)年に「東京府美術館」として開館しました。当時、ヨーロッパでは自国の文化をアピールする場として多くの都市に美術館があったことから、日本でもいつでも美術に触れられる場として美術館の開館が熱望されていました。そんな中、北九州の石炭商・佐藤慶太郎氏によって建設資金の全額を寄付されたことにより、日本初の公立美術館として設立されたという歴史があります。

現在も、日本はもちろん世界の名品と出会える大きな展覧会や独自の企画展など、年間を通して様々な美術展が開催されています。また、作品鑑賞にとどまらず、人と作品、人と人、人と場所をアートを介してつなぐための「アート・コミュニケーション・プログラム」も行われています。

建物が美しいのも東京都美術館の魅力の1つです。また、敷地内には立体作品も展示されていて無料で鑑賞できるので、上野公園を訪れたら、立ち寄ってみてはいかがでしょう。

【開館時間】
9:30〜17:30(最終入館 17:00)
※特別展開催中の金曜日:9:30〜20:00(最終入館 19:30)
【休館日】
第1・第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始および整備休館日(年ごとに変更あり)
※特別展・企画展:月曜日休室(祝日・振替休日の場合は翌日)
【料金】入館は無料、観覧料は展覧会ごとに異なります
【住所】東京都台東区上野公園8-36
【TEL】03-3823-6921
【問い合わせ先】東京都美術館 公式ホームページはこちら

散策と合わせてお参り

清水観音堂

清水観音堂 月の松
清水観音堂 月の松

徳川家康、秀忠、家光の三代にわたる将軍の帰依を受けた天海大僧正(てんかいだいそうじょう)は、江戸城の鬼門(東北)に当たる上野に寛永寺を開きました。境内には比叡山や京都の有名な寺院を模したお堂が数々ありましたが、「清水観音堂」は京都の清水寺に見立てたもので、同じ舞台造りの建物です。上野公園内の擂鉢(すりばち)山に1631(寛永8)年に建てられましたが、1694(元禄7)年に移築されました。

ご本尊も京都の清水寺から遷された「千手観音菩薩」で、平安時代の高僧・恵心僧都(えしんそうず)の作といわれています。秘仏となっていて、普段は見ることはできませんが、年に一度、2月の「初午(はつうま)法楽」の日のみご開帳されます。また、ご本尊の右に祀られている「子育て観音」は、子授け・安産・子育ての観音さまとして厚く信仰されています。

お堂の前にある太い枝が丸い形をした「月の松」は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重が「名所江戸百景」の1つとして描いたという有名な松です。舞台から月の松を眺めると、不忍池のほとりに建つ弁天堂が丸い枝の中央に見えます。階段を降りて振り返れば、月の松のバックには清水観音堂が。いろんな角度から見て楽しめます。月の松と一緒に記念写真を撮るのもいいですね。

【住所】東京都台東区上野公園1-29
【TEL】03-3821-4749
【問い合わせ先】清水観音堂 公式ホームページはこちら

上野東照宮

上野東照宮
上野東照宮

上野動物園の敷地に囲まれるように鎮座する「上野東照宮」は、東照大権現・徳川家康公を祀るため、1627(寛永4)年に創建されました。ご祭神は家康公と8代将軍・吉宗公、そして15代将軍・慶喜公です。強運や勝ち運、出世運、健康長寿といったご利益があると言われています。

社殿である「金色殿」は、金箔が多く施されていて豪華さが目を引きます。1651(慶安4)年、3代将軍・家光公によって建てられた後、幕末の上野戦争や関東大震災、東京大空襲といった数々の困難を乗り越えていきました。国の重要文化財にも指定されています。

春には桜、秋には紅葉も楽しめます。また、敷地の一角には「ぼたん苑」もあり、日本庭園の中をゆっくり歩きながら、色とりどりの華やかなぼたんの花を観賞することができます。

【住所】東京都台東区上野公園9-88
【TEL】03-3822-3455
【問い合わせ先】上野東照宮 公式ホームページはこちら

銅像を眺めて歴史を感じる

西郷隆盛像

西郷隆盛像
西郷隆盛像

上野公園の西郷隆盛像は、「上野の西郷さん」と呼ばれ100年以上も親しまれてきた、上野公園のシンボルともいえる像です。西郷隆盛は、幕末、幕府征討軍の参謀として幕府側の勝海舟と会談を行い、江戸城無血開城を実現へと導いた人物。この像は全国2万5千人の有志による寄付金で造られ、明治31年12月に除幕式が行われました。

高さ約3.7mの像を正面から撮影すると、頭が大きく見えますが、これは足元から見上げたときにバランス良く見えるよう設計されたものだそうで、実際の西郷隆盛の体つきということではないとのこと。西郷さんが愛犬のツンを連れて狩りに行く姿がモチーフとなっています。

上野大仏

上野大仏
上野大仏

「上野大仏」はかつて上野公園内の大仏山にあった高さ6メートルの釈迦如来坐像でしたが、関東大震災により頭部が落ちた後、第二次世界大戦の際、軍からの司令によって胴体を失いました。現在は仏さまの顔面部のみが残され、保存されています。そばには仏像再建を祈願したパコダ(仏塔)も建てられています。

このような歴史から「これ以上落ちることはない」というご利益があるとも言われ、合格祈願のパワースポットとしても有名です。大仏の顔を間近に見ることはなかなかできない経験なので、公園散策の際はぜひこちらにも立ち寄ってみてください。

野口英世銅像

野口英世像
野口英世像

黄熱病の研究で有名な細菌学者で、日本の千円札にも顔が描かれている野口英世。竹の台噴水(大噴水)の東側にある野口英世像は、珍しい全身立像で、白衣姿で右手には試験管を持っています。

野口英世と同じく福島県出身の王応不三雄(たまおふみお)は、野口英世の偉業を後世に伝えたいとの思いから銅像を建てるため、1947(昭和22)年から募金活動を開始しました。しかしなかなかうまく集まらず途中にして病に倒れました。その後、日本医師会や北里研究所、野口英世記念会などが活動を引き継ぎ、上野公園に建てられることが決まり、1951(昭和26)年、現在の場所に造立されました。

周りをイチョウの木に囲まれたこの場所は、秋になるとフォトスポットとしてもおすすめです。黄色く染まったイチョウの木々をバックにして、そして葉が落ちる時期には、まるで黄色いじゅうたんが敷き詰められたように美しい景色とともに野口英世像を写真に収めることができます。

四季折々の自然を感じる

上野恩賜公園内 桜
上野恩賜公園内 桜

上野公園では四季折々の植物が数多くみられ、都会にいながらにして自然を身近に感じられるスポットとしても人気です。散策しながら花が咲き、葉が色づく景色を楽しんで、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

上野の山に寛永寺を建設した当時、随所に桜を植えたこともあり、上野公園は江戸時代から桜の名所としてその名を馳せてきました。園内では3月に入ると早咲きの寒桜が咲きはじめ、4月に咲くソメイヨシノまで長い期間楽しめます。3月下旬から4月上旬にかけては、約800本もの桜の花が一斉に咲き誇る景色を楽しむ花見客で一層にぎわいます。

不忍池 スイレン
不忍池 スイレン

毎年7月下旬ごろには不忍池のハスの花が見頃を迎えます。大きな緑の葉の間から顔を出すピンクのハスの花がいっぺんに開く様子は圧巻の美しさ。ハスの花と池の中央に建つ弁天堂を一緒に撮影すれば、更に写真映え間違いなしです。

上野公園内 紅葉
上野公園内 紅葉

広い公園内にはイチョウとケヤキ、モミジ、ハゼノキなど秋には紅葉する木が多く植えられていて、例年11月中旬から12月上旬にかけて、紅葉の見頃を迎えます。

竹の台噴水(大噴水)の周辺は、おすすめの紅葉スポットです。噴水を挟んで左右の木々が色づく美しい景色を楽しめます。また、上野大仏周辺はイロハモミジが赤く色づき、また五重塔の横にあるイチョウの木が黄色に染まる様子が上野東照宮の参道から見られます。

「上野精養軒」で老舗の味を堪能

精養軒 本店
精養軒 本店

不忍池のほとりに建つ「上野精養軒」は、明治初頭の1872年に創業したフランス料理の老舗です。当時、日本では牛肉を食べる人はほとんどおらず、西洋料理にも馴染みのない時代でした。そんな中、日本のフランス料理店の草分けとして築地で誕生しました。

1876年に上野公園の一角である不忍池のほとりに店を移し、明治の鹿鳴館時代には国内外の王侯貴族や各界の名士達が集う華やかな社交の場ともなりました。

歴史ある上野精養軒で明治の古き良き時代に想いを馳せながら、長年の伝統によって培われてきた格式ある料理を堪能してみてはいかがでしょう。本店以外に上野公園にある美術館や博物館などにも系列店が出店しています。芸術鑑賞の合間に一息つくのにもぴったりです。

上野精養軒 本店レストラン

上野の杜を見下ろせるテラス席もあって、園内の四季折々の景色を眺めながらの食事が楽しめます。ハヤシライスやビーフシチューなど、伝統の味を守り長年愛されている洋食メニューをはじめ、上野動物園にちなんだパンダプレート、季節に合わせたデザートなど、バラエティー豊かなメニューが味わえます。

【営業時間】
平日 11:00〜17:00(ラストオーダー16:00)
土日祝日 11:00〜18:00(ラストオーダー17:00)
【定休日】月曜日
【住所】東京都台東区上野公園4-58
【TEL】03-3821-2181
【問い合わせ先】上野精養軒 本店レストラン 公式ホームページはこちら

グリルフクシマ

本店にあるグリルフクシマは、本格フレンチのコースがメイン。伝統を守りつつ、旬の食材の旨味を引き出す自由な発想を取り入れた料理を提供しています。季節感を大切にしていることから、コースメニューは月ごとに内容が変わります。お値段は高めですが、特別な日に訪れて、落ち着いた雰囲気の中、本格フレンチを堪能してみてはいかがでしょう。個室もあるので、お祝い事や食事会などにも利用できます。

【営業時間】
平日 11:00〜15:00(ラストオーダー 14:00)/17:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
土日祝日 11:00〜16:00(ラストオーダー 15:00)/17:00〜21:00(ラストオーダー20:00)
※いずれも夜は予約のみ
【定休日】月曜日
【住所】東京都台東区上野公園4-58
【TEL】03-3821-2181
【問い合わせ先】グリルフクシマ 公式ホームページはこちら

カフェアート

「カフェアート」は、東京美術館内にある3つの上野精養軒の系列店の1つです。大きな窓から光が差し込み、北欧チェアーを使用するなど、店内もアートな雰囲気のカフェで、パスタやビーフカレーなどの軽食をはじめ、デザートやドリンクなどを提供しています。

中でも展覧会とコラボしたデザートメニューや、こちらでしか食べられない限定パフェは見逃せません。美術鑑賞の合間はもちろん、カフェのみの利用もできるので、園内散策の足休めに立ち寄ってみてもいいですね。

【営業時間】9:30〜17:30(ラストオーダー 17:00)
【定休日】美術館の休館日に準じる
【住所】東京都台東区上野公園8-36 東京都美術館内 1階
【TEL】03-5832-5566
【問い合わせ先】上野精養軒 東京都美術館店 公式ホームページはこちら

基本情報

上野公園(上野恩賜公園)

【営業時間・定休日】各施設によって異なる
【住所】東京都台東区上野公園・池之端3丁目
【TEL】03-3828-5644
【問い合わせ先】上野恩賜公園 公式ホームページはこちら
【駐車場】第一駐車場はバス専用(予約制)・身障者専用(普通車6台、先着順)のみ、第二駐車場は休止中

アクセス情報

電車で行く場合

  • JR山手線/京浜東北線/高崎線/宇都宮線「上野駅」徒歩約2分
  • 東京メトロ銀座線/日比谷線「上野駅」徒歩約2分
  • 京浜本線「京浜上野駅」徒歩約1分

バスで行く場合

  • 都営バス(上26)亀戸駅前-上野公園「上野公園」下車
  • 都営バス(上58)早稲田-上野公園「上野公園」下車
  • 都営バス(上60)大塚駅前/池袋駅東口-上野公園「上野公園」下車
  • 都営バス(上69)上野公園-新小滝橋車庫前「上野公園」下車

よくある質問

ペットとの散歩は可能ですか?

ペットを連れて散歩をすることは可能です。ただし、リードは飼い主が手元でペットをコントロールできる長さで、着用必須です。そして、フンは必ず持ち帰りましょう。

喫煙はできますか?

各所に喫煙所はありますが、多くの利用者が集まる場所や広場のほか、受動喫煙のおそれがある場所では喫煙をしないなど、マナーを守って喫煙してください。

専用駐車場はありますか?

上野公園には第一駐車場と第二駐車場がありますが、基本的にどちらもバス専用(予約制)のため普通車は駐車することはできません。身障者専用駐車場(普通車6台、先着順)は第一駐車場にあります。また、現在、第二駐車場は休止中のため利用できません。車で訪れる際は、あらかじめ周辺の駐車場をチェックしてから出かけるとよいでしょう。


【上野恩賜公園第一駐車場 】
営業時間:8:30〜17:30(入庫は16:30まで)
住所:東京都台東区上野公園6
問い合わせ先:03-3821-0755

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!