【富岡八幡宮】お祭りやフリマも要チェック!下町深川で古くから親しまれる江戸最大の八幡様

目次

富岡八幡宮とは?

富岡八幡宮本殿
富岡八幡宮本殿

東京都江東区にある「富岡八幡宮」は、1627年、現在の場所に創建されました。主祭神は応神天皇で、八幡大神・八幡様とも呼ばれています。八幡大神は源氏の氏神であったことから、江戸時代には源氏の流れをくむ徳川将軍家の手厚い庇護(ひご)を受けました。

庶民からの信仰も厚く「深川の八幡様」として親しまれてきました。「東京十社」の1つにも数えられる江戸最大の八幡様として、今も昔と変わることなく多くの人々が参拝に訪れています。

夏の例大祭「深川八幡祭り」は、江戸の三代祭りにも数えられる有名なお祭りです。荘厳できらびやかなお神輿を担いで街を練り歩く様子を一目見ようと国内外問わず多くの人々が訪れます。沿道の観客が担ぎ手に向かって水を浴びせることから「水掛け祭」とも呼ばれています。

力士らの記念碑
力士らの記念碑

富岡八幡宮は、相撲にゆかりがあることでも知られています。1684年、江戸幕府によって勧進相撲が許されて以降、100年以上もの間、富岡八幡宮の境内で本場所が行われていたのです。境内には歴代横綱や大関の功績を讃える石碑や「巨人力士手形足形碑」など、相撲ファンにはたまらないスポットもあります。石碑にある大きな手形と自分の手の大きさを比べてみるのもいいですね。

また、江戸後期の測量家・伊能忠敬ゆかりの地でもあります。深川黒江町(現在の門前仲町1丁目)に暮らしていて、測量旅行に出かける時は必ず富岡八幡宮に参拝してから出発していたのだそうです。大鳥居をくぐって左手には旅姿の伊能忠敬の石像も置かれています。

縁日の商店街
縁日の商店街

神社がある深川界隈、門前仲町から清澄白河周辺は、休日のおでかけスポットやデートスポットとして、近年注目されている人気のエリアです。アーケードのある商店街には老舗の食器店や飲食店が立ち並ぶなど、昭和の雰囲気を残しています。その一方、カフェや雑貨店、ギャラリースペースなどおしゃれなお店が数多く点在していて、新旧入り混じった独特な魅力があります。

見どころ

参拝して運気アップ!

正面参道
正面参道

富岡八幡宮を訪れたら、まずは本殿でお参りしましょう。御祭神の「応神天皇」は誉田別命(ほむたわけのみこと)とも呼ばれています。八幡様としても知られていて、お祀りされている神社は全国各地にも数多くあります。境内には他にも17の末社があり、それぞれに異なる神様が祀られています。合わせてお参りしてもいいでしょう。

ご祈祷を受けるのもおすすめです。厄除・商売繁盛・家内安全・交通安全・心願成就など、富岡八幡宮ではさまざまな祈願に対する祈祷を受け付けています。当日訪れて、予約なしでの申込みも可能です。

えんむすび祈願守
えんむすび祈願守

お参りした後は、おみくじやお守りなどをいただくのもいいですね。様々な種類のお守りが用意されているほか、おみくじの種類も豊富です。

「えんむすび銀杏のお守り」は、震災や戦災を乗り越えたご神木の銀杏にちなんでいて、ストラップ型の水色とピンクの銀杏のタネのモチーフが可愛らしいお守りです。一緒についてくる台紙にお願いごとを書いてから、ハート型に折って祈願箱に入れると、願いごとを神様に奏上してくれるというのも嬉しいですね。

絵馬
絵馬

絵馬にお願いごとを書いて奉納することもできます。深川八幡祭りの御神輿が描かれたものやお相撲さんが描かれたものなど、ご利益に合わせて絵馬を選ぶことができます。御朱印をいただいてもいいですね。お祭りの様子が描かれた富岡八幡宮ならではの御朱印帳もありますので、ぜひチェックしてみてください。

骨董市やフリーマーケットで掘り出し物をゲット

境内(フリーマーケット開催時)
境内(フリーマーケット開催時)

富岡八幡宮では毎月1日・15日・28日が縁日です。朝には、神様への感謝と氏子崇敬者のますますの繁栄をお祈りする「月次祭」が行われます。また、境内や近隣の深川不動堂、商店街にも屋台が出店するなど、お祭りのような雰囲気が楽しめます。

境内では地域のイベントなども多く開催されています。特に骨董市とフリーマーケットは、毎月開催され定番となっています。縁日やイベントに合わせてお参りするのもおすすめです。

骨董市

骨董市 イメージ
骨董市 イメージ

1994年に始まったという歴史ある富岡八幡宮の骨董市。食器や陶器、着物、書籍、おもちゃ、カメラなど、いろんな種類の古いものを扱うお店が境内に集まり、見ているだけでも楽しいです。第1日曜日は西洋系の品物、第2日曜日は東洋系の品物が多く集まるそうなので、掘り出し物を見つけに足を運んでみてはいかがでしょう。

【開催日】毎月第1・第2・第4・第5日曜日 日の出より日没まで
※開催日が28日が重なった場合、骨董市ではなくフリーマーケットの開催になります
※年中行事や天候の影響によって中止の場合あり
※深川公園に会場を変更して開催する場合あり

フリーマーケット

フリーマーケットの様子
フリーマーケットの様子

富岡八幡宮の縁日と合わせた毎月15日・28日に開催されます。日用品から雑貨、洋服、インテリアなど様々な品物が集まってにぎやかです。出店者も募集しているので、ご家庭で今は使わなくなったものを出品したり、フリマの楽しい雰囲気を味わうために出店してみるのもいいですね。

【開催日】毎月15日・28日 早朝より日没まで

伝統ある「深川八幡祭り」を見物する

お祭りの様子
お祭りの様子

古くから人々に敬われ、「江戸最大の八幡様」として多くの人で賑わってきた富岡八幡宮。お正月の初詣の時期や節分の時期には、年間でも特に多くの参拝客が訪れます。最大の賑わいを見せるのが、夏の例大祭である「深川八幡祭り」です。赤坂にある日枝神社の「山王祭」、神田明神の「神田祭」とともに「江戸の三大祭り」としても有名で、国内からはもちろん、海外からも多くの人々が訪れます。

深川八幡祭りのお神輿
深川八幡祭りのお神輿

深川八幡祭りは、毎年8月15日を中心に開催されます。1642年、のちに江戸幕府第4代将軍となった徳川家綱の成長を祈念して開催されたのが祭りの始まりで、370年以上の歴史を持つ伝統あるお祭りです。

荘厳なお神輿とそれに向かって見物人たちがお浄めの水を大量にかける様子が祭りの名物となっていて、担ぎ手はもちろん、観客も一体となって祭りを盛り上げるのが特徴的。その様子から別名「水掛け祭」とも呼ばれています。

3年に一度の本祭りでは、御祭神が乗られた御鳳輦(ごほうれん)の渡御が行われます。屋根の上に鳳凰が乗った巨大な黄金の御鳳輦が練り歩き、そのお礼として53基の町神輿が一斉に繰り出される様子は圧巻。町中がお神輿と担ぎ手、そして観客で溢れかえります。

境内にある神輿
境内にある神輿

かつて富岡八幡宮には元禄時代の豪商・紀伊国屋文左衛門が奉納したという総金張りの宮神輿が3基あったそうですが、残念ながら1923(大正12)年の関東大震災の際に消失してしまいました。そのため、富岡八幡宮には長い間、宮神輿がなかったのです。

一の宮神輿は1991(平成3)年に奉納されました。純金の屋根と随所に宝石が散りばめられた絢爛豪華なもので、その大きさは日本一とも言われています。ただ、その大きさゆえ重量が約4.5トンもあって担ぐことが難しいとのことから、1997(平成9)年に二の宮神輿を奉納、その年の例大祭にてお披露目されました。

2基の宮神輿は参道沿いにある神輿庫に置かれているので、お参りの際はこちらもぜひご覧くださいね。

周辺散策で下町情緒を味わう

人情深川ご利益通り
人情深川ご利益通り

富岡八幡宮の西側には「深川不動堂」があります。千葉の成田山新勝寺の東京別院で、「深川のお不動様」として、こちらも古くから多くの人々に親しまれてきました。

富岡八幡宮と深川不動堂とを結ぶ参道の周りには、昔ながらの情緒あふれる町並みが広がっています。飲食店や売店、お茶どころなどが立ち並んでいて、名物の「深川めし」を提供している飲食店もあります。エリアの規模も徒歩約10分圏内と比較的コンパクトなので、気軽に歩いて回ってみてもいいですね。

縁日で賑わう人情深川ご利益通り
縁日で賑わう人情深川ご利益通り

東京メトロ・都営地下鉄「門前仲町駅」を出てすぐ、永代通りから続く深川不動堂の参道にあるのが「人情深川ご利益通り」で、和菓子や甘酒、江戸小物など約40ものお店がずらりと並びます。毎月1・15・28日には縁日も開かれ、さらに賑わいます。

このエリアでも特に人気のお店を3つご紹介します。参拝途中の休憩やランチなどに利用してみてはいかがでしょう。また、清澄白河方面に足を伸ばせば「ブルーボトルコーヒー」や「東京都現代美術館」などもあります。富岡八幡宮にお参りする際、合わせて訪れてみてはいかがでしょう。

MONZ CAFE(モンズカフェ)門前仲町店

もともとは甘酒を販売していたきんつば屋さんをリノベーションしたという「MONZ CAFE(モンズカフェ)」は、門前仲町の周りのお店の雰囲気に馴染みながらも洗練された外観や木のぬくもりを感じる店内が魅力的なカフェです。ニュージーランド式コーヒーが味わえるほか、季節ごとに変わるベイクドケーキ、プリンといったデザートメニュー、サンドイッチなどの軽食メニューもあります。

【営業時間】
月~金:8:00〜19:00
土日祝日: 9:00〜18:00
※状況により営業時間変更の場合あり
【住所】東京都江東区富岡1-14-5
【問い合わせ先】MONZ CAFE 公式ホームページはこちら

深川 華

「華」の和菓子
「華」の和菓子

明治創業の老舗和菓子店である「深川 華」は、北海道産小豆を使ったあんこで作る「きんつば」が看板商品。あめ細工は可愛らしくお土産としても最適です。ほかにも人形焼や季節ごとの商品など、さまざまな和菓子が販売されています。

【住所】東京都江東区富岡1-14-8
【TEL】03-3643-7948

フルーツカフェ フルータス

季節のフルーツをふんだんに使ったメニューが大人気のフルーツカフェです。フレッシュジュースは注文を受けてから作るので、出来立ての美味しさが味わえます。フルーツがたっぷり乗った贅沢なパフェやフルーツサンドなどもあります。待ち時間が発生することも多いので、それを考慮しつつ、旬のフルーツや営業日などもチェックしてお出かけください。

【営業時間】
平日:11:00~14:00(L.O 13:30)、15:00~20:30
土日祝日:AM11:00~20:30
※材料が無くなり次第終了
※状況により営業時間変更の場合あり
【定休日】水曜日
※臨時休業あり
【住所】東京都江東区富岡1-22-22-101
【問い合わせ先】フルーツカフェ フルータス 公式ホームページはこちら

古くから伝わる寺社巡りを楽しむ

おみくじ掛け
おみくじ掛け

富岡八幡宮は地域の人たちに愛され親しまれていますが、東京都内でも有数の名社の1つに数えられていて、深川界隈の七福神を巡る「深川七福神巡り」や東京を代表する十社を巡る「東京十社巡り」にも、その名を連ねています。富岡八幡宮にお参りする際には、この古くから伝わる名社・名寺院を巡る体験を楽しむのもおすすめです。

深川七福神巡り

「深川」とも呼ばれる、門前仲町から清澄白河あたりのエリアには、七福神がおまつりされている寺社が点在していて、それぞれの神様にお参りする「深川七福神巡り」を楽しむことができます。

富岡八幡宮には境内の西側に恵比須様が祀られています。およそ1時間半から2時間ほどで全てを回り切ることができるので、気軽に楽しんではいかがでしょう。途中には名所・旧跡やグルメスポットなども多くあるので、寄り道してみるのもいいですね。

お正月1月1日〜7日までの期間には各社でご開帳が行われます。それぞれの寺社で1つずつ鈴をいただいて、福笹にかけていく「鈴掛け七福神」という縁起物もあるので、ぜひ完成させてください。

深川七福神巡り用の御朱印帳もあって、富岡八幡宮で販売されています。御朱印は各社でいただけますが、1月1日〜7日以外は無人のところもありますのでご注意ください。

  • 恵比須神:富岡八幡宮(境内西側の恵比須宮)
  • 弁財天:冬木弁天堂
  • 福禄寿:心行寺
  • 大黒天:円珠院
  • 毘沙門天:龍光院
  • 布袋尊:深川稲荷神社
  • 寿老人:深川神明宮

東京十社巡り

明治天皇が東京を代表すると認められた10の神社を巡る「東京十社巡り」。皇居を中心とした都心各所に点在していて、全てを巡るコースの全長はおよそ40kmとなります。それぞれの神社では東京十社巡りの「ミニ絵馬」が用意されています。また、集めたミニ絵馬を貼って飾ることのできる「大絵馬」もあります。

専用の御朱印帳などもあるので、御朱印を集める際は、合わせてゲットするのもいいですね。効率良く巡れば、1日で全ての神社にお参りすることも可能です。

  • 富岡八幡宮:江東区富岡
  • 亀戸天神社:江東区亀戸
  • 神田神社(神田明神):千代田区外神田
  • 根津神社:文京区根津
  • 王子神社:北区王子本町
  • 白山神社:文京区白山
  • 日枝神社:千代田区永田町
  • 赤坂氷川神社:港区赤坂
  • 品川神社:品川区北品川
  • 芝大神宮:港区芝大門

施設情報

富岡八幡宮

【住所】東京都江東区富岡1-20-3

【参拝時間】境内は24時間参拝可能
※拝殿は平日は16:00、土日祝日は17:00に閉殿します(状況によって変更の場合あり)

【ご祈祷受付時間】9:00〜15:30
※土日祝日は結婚式によりご祈祷ができない時間がある場合もあります。
※毎月1日・15日・28日、春分の日、秋分の日は神社行事のため、ご祈祷は9時40分頃からとなります。
※2月11日・17日・23日、4月29日、10月17日、11月3日・23日は神社行事のため、ご祈祷は10時頃からとなります。

【TEL】03-3642-1315

【問い合わせ先】富岡八幡宮 公式ホームページはこちら

アクセス情報

電車で行く場合

  • 東京メトロ東西線「門前仲町」駅より徒歩約3分
  • 都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅より徒歩約6分
  • JR京葉線「越中島駅」駅より徒歩約15分

車で行く場合

  • 首都高速「箱崎インターチェンジ」より約10分
  • 首都高速「木場ランプ」より5分
  • 首都高速「枝川ランプ」より約7分

バスで行く場合

  • 東京駅丸の内北口発 東22・東20系統 錦糸町駅前行
    ~錦糸町駅前発 都07系統 門前仲町行「富岡一丁目」下車 徒歩約2分

よくある質問

専用駐車場はありますか?

普通車30台まで駐車可能な無料の専用駐車場があります。専用駐車場に停められない場合、神社の北側と南側にはタイムズもあります。

富岡八幡宮から深川不動堂まではどれぐらいですか?

ほぼ隣り合わせに位置していて、歩いて3分かからないほどの距離です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!