ミカン下北とは?

ミカン下北とは、下北駅の高架下に2022年3月30日にオープンした商業施設です。
中に入る店舗は飲食店が多いですが、古着屋や本屋など、幅広いジャンルのお店が軒を連ねています。
下北沢は、常に変化し続ける未完の街であるということから、この名称が付けられたそうです。

店舗
東洋百貨店 別館

下北沢の人気ショッピングスポット「東洋百貨店」の2号店です。


店内には、古着やアクセサリー、小物などを扱う店舗が6店舗ほど入っています。お手頃な古着から、セレクトの洋服まで揃う、ファッション好き必見のスポット。
ザ・トリフターズ

2022年6月23日にオープンしたばかりの、鶏料理専門店。


店内はネオンが飾られていたり、綺麗でおしゃれ。宮崎県の自社工場から仕入れる霧島鶏と若鶏を使用した料理たちはどれも絶品です。
おすすめは、8種類の鶏料理から自分好みに2種類組み合わせることのできる「コンボランチ」。
PIZZERIA 8(ピッツェリアエイト)

本格釜焼きナポリピッツァや自家製生パスタをいただける本格イタリアンダイニング。


「男の武骨なイタリアン」をコンセプトにしているそう。
人気店なので、広い店内も多くの人で賑わいます。天気が良ければテラス席で過ごすのも良し。
THE STANDARD BAKERS(ザ スタンダード ベイカーズ)

栃木県に本店を構える人気クラフトベーカリー。都内4店舗のうちの1つです。


クリームパンなどの甘い系、カレーパンなどのお惣菜系に加えて、サンドウィッチや食パンも販売されています。テイクアウトのお客さんが多いので、イートインスペースで快適に過ごすことができます。
大衆ビストロハルタ

気軽に日常使いができるフレンチ版の大衆酒場。


肉も魚も野菜も食べたい!という方におすすめの店舗。
ランチタイムはランチプレートのみの営業ですが、アルコールは提供しているので、昼からチョイ飲みの利用も可能です。
ダパイダン 105

高円寺に本店を持ち、日本全国に展開している、点心を楽しめる店舗。


一番人気の焼き小籠包は、箸を入れた瞬間に肉汁が溢れ出します。点心と麺やご飯ものを組み合わせることのできるセットメニューがお得です。
韓国食堂&韓甘味 ハヌリ

韓国政府公認「韓食優秀レストラン」認定店。


メインの数や種類を自分で選択できるランチプレートがおすすめで、サラダバーは食べ放題です。カフェタイムには韓国スイーツを楽しむことができ、カフェとしても利用できるのが魅力。
下北六角

下北沢で今話題の人気居酒屋。開店からすぐに満席になり、ランチタイムには行列ができます。

ランチの一番人気は、数量限定の銀鮭イクラ定食。その名の通り、焼き鮭の上にイクラが乗ったビジュが最高です。ランチタイムは全ての定食にドリンクがつくのですが、ビールを選ぶこともできるのが魅力。
チョップスティックス

生麺のフォーと、自家製パンのバインミーが名物のベトナム食堂。

ランチタイムはフォーやバインミーのセットがお得で、夜にはベトナム屋台料理とお酒を楽しむことができます。テイクアウトのカウンターもあるので、本格ベトナム料理を持ち帰って楽しむことも可能。
タイ屋台 999(カオカオカオ)

「パスポートなしで行けるタイ旅行」。バンコクの屋台をイメージした内装で、派手な色使いや食材の並びにワクワクします。


ここでは、ワンプレートに自分好みに料理を選択できるデリ飯がおすすめ。夜には他にも、カラフルなバケツサワーをみんなでシェアすると楽しそう。
TSUTAYA BOOKSTORE(ツタヤ ブックストア)

下北沢に初出店のTSUTAYA BOOKSTORE。


2階にはシェアオフィスの利便性とラウンジの居心地の良さを兼ね備えた「SHARE LOUNGE」があります。利用者はドリンクやスナックが食べ放題。作業やゆったり本を読む時間に利用したい。
Esszimmer(エッシマー)

肉をメインとしたダイニングルーム。


メニューには肉料理が幅広く揃います。肉好きは一度訪れてほしいレストラン。
KUON(クオン)

コーヒー、ワイン、ビールを楽しめるスタンディングスタイルの店舗。


窓に手書きで書かれたメニューが可愛いです。
FUJI DOG(フジ ドッグ)

相撲取りのロゴが印象的なホットドッグの専門店。


見た目からボリューム満点の定番フジドッグや、キムチ、いちじくなどユニークな具材のホットドッグまであります。
Island Burgers(アイランド バーガーズ)

牛肉100%のパティと天然酒種酵母仕込みのバンズを使用したハンバーガー屋。

綺麗で清潔感のある店内で、ボリューム満点で見た目にも美味しいバーガーをいただくことができます。テイクアウトも行っているので、自宅でもジューシーなハンバーガーを楽しめます。
Fairground Bar&Wine Shop(フェアグラウンド バー&ワイン ショップ)

下北沢に移転した、1989年創業のバー「FG」。


銘酒やカクテル、デザートワインをいただくことができます。また、ワインショップが併設されており、BYO(レストラン持込)に最適なワインを提供してもらうことが可能。
楽観

2011年に西麻布に出店し、2017年にはアメリカのロサンゼルスにも出店した人気ラーメン店。

出汁を使用した透き通ったスープが魅力で、柔らかいチャーシューやトロトロの煮卵に惚れ込むこと間違いなし。
OHAGI3

手作りの体に優しい「無添加おはぎ」を提供するおはぎ屋。


きなこやあんこなどの定番の味に加え、ココナッツやみたらしといった変わり種のおはぎもいただくことができます。また、下北沢店の限定商品である、食べ歩きスタイルの「ワンハンドわらび餅」も魅力的です。
施設情報
ミカン下北
【営業時間】店舗により異なる
【住所】東京都世田谷区北沢2-11-15
【アクセス】京王井の頭線・小田急小田原線 下北沢駅すぐ
【駐輪場】あり
【駐車場】なし
【公式サイト】https://mikanshimokita.jp/