【編集部厳選】東京 × 和菓子のおすすめスポット30選!

目次

浅草浪花家

浅草浪花家は、東京都台東区浅草にある飲食店やカフェ、ショッピングが楽しめる甘味処。和菓子やスイーツ、かき氷、たい焼き、大判焼きなどが人気で、特に季節限定のカボチャ味のかき氷が美味しいと口コミでも評判。また、麻布十番浪花家総本店から暖簾分けしたたい焼きも人気で、店頭で焼いているため、皮はパリパリで中は熱々の粒あんが飛び出してくるとのこと。店内は10組程度の行列ができるほどの人気で、待ち時間があることもあるが、食べログでも高評価を得ている。

【公式サイト】http://a-naniwaya.com/
【住所】東京都台東区浅草2丁目12-12-4 もっこ
【電話】03-3842-0988

志むら菓子店

「志むら菓子店」は、東京都豊島区目白にある飲食店・カフェ・ショッピング・スイーツ・和菓子・かき氷・甘味処の複合施設です。和菓子がタグとして付けられています。口コミでは、天然氷のかき氷が名物で、抹茶やフルーツ入りのクリームが隠れたかき氷が人気です。また、日向夏あんやクリスマスツリーなど、季節限定のスイーツも楽しめます。価格もリーズナブルで、1人でペロッと食べられると評判です。混雑することもあるので、空きコマを狙って訪れるのがおすすめです。昭和14年創業の老舗甘味処で、目白駅から徒歩2分の好立地にあります。OZmagazine 2022年9月号「池袋完全ガイド」にも掲載されています。

【公式サイト】https://www.instagram.com/ysms_yatto/
【住所】東京都豊島区目白3丁目13-3
【電話】03-3953-3388

うさぎや

「うさぎや」は、東京都台東区上野にある飲食店やショッピング、ジムなどがある複合施設です。和菓子やどら焼き、ソフトクリームなどのお菓子も販売しており、特にどら焼きは東京三大どら焼きのひとつとして有名です。また、うさパンケーキという人気メニューもあり、朝早くから行列ができるほどの人気ぶりです。店内にはネコ型ロボットもおり、お土産にどら焼きを買う際には一緒に写真を撮ることもできます。

【公式サイト】http://www.ueno-usagiya.jp/
【住所】東京都台東区上野1丁目10-10
【電話】03-3831-6195

うさぎや 本店

「うさぎや 本店」は、東京都中央区日本橋にある和菓子屋さんです。店内では、どら焼きをはじめとするスイーツや和菓子が販売されています。口コミによると、どら焼きは特に人気で、常に行列ができているそうです。また、手土産や差し入れにもぴったりだとのこと。店舗は1階にあり、ショッピングやレストランも併設されています。ランチはないようですが、デザートにはぴったりです。日本橋には本店と中央通り店があり、どちらも平日に営業しているようです。

【住所】東京都中央区日本橋1丁目2-19, ファーストビル, 1F
【電話】03-3271-9910

梅花亭 神楽坂本店

「梅花亭 神楽坂本店」は、東京都新宿区神楽坂にある老舗の和菓子屋さんです。食料品店としても知られ、無添加にこだわり、国産の素材を使って心を込めた手仕事で季節感あふれる和菓子を提供しています。特に、「浮き雲」というメレンゲで粒あんをサンドした和菓子や、「黒糖わらび餅」という本わらび粉を使った弾力のある和菓子が人気です。また、ショッピングやお土産にもおすすめで、口コミでも高評価を得ています。店舗は神楽坂にあり、近代的で洗練されたデザインの神社の近くに位置しています。

【公式サイト】http://www.baikatei.co.jp/
【住所】東京都新宿区神楽坂6丁目15-15
【電話】03-5228-0727

HIGASHIYA GINZA (ヒガシヤギンザ)

「HIGASHIYA GINZA」は、東京都中央区銀座にある2階建てのお店で、カフェ、ショッピング、レストラン、スイーツ、和食(その他)、和菓子、日本茶を楽しめます。和のアフタヌーンティーや一汁三菜などのお料理もあり、オリジナルの器や生活道具も販売しています。また、季節のお茶やかき氷も人気で、初心者でもお店の方が丁寧に教えてくれます。銀座のポーラビルにあり、和のアフタヌーンティーが楽しめると口コミでも評判です。店内撮影は禁止されています。ランチプランCもあり、テイクアウトも可能ですが、数量限定となっています。日本の美に触れながら豊かな時間を過ごしたい方におすすめのスポットです。

【公式サイト】http://www.higashiya.com/shop/ginza/
【住所】東京都中央区銀座1丁目7-7 ポーラ銀座ビル 2階
【電話】03-3538-3230

すずめや

「すずめや」は、東京都豊島区南池袋にある飲食店やショッピングが楽しめる複合施設です。和菓子やどら焼きが人気で、特にどら焼きは東京三大どら焼き+1と呼ばれるほどの評判です。店構えはレトロで可愛らしく、女性だけでなく男性にも根強い人気があります。また、テイクアウトのみなので、南池袋公園でのお散歩やピクニックにもぴったりです。ただし、1番人気のどら焼きはお昼頃には売り切れてしまうこともあるので、注意が必要です。ジュンク堂の近くの路地にひっそりと佇む和菓子屋さんで、落ち着いた雰囲気で和菓子を楽しめます。

【公式サイト】http://www.d-suzumeya.com/
【住所】東京都豊島区南池袋2丁目18-5

和菓子屋・和のかし 巡

「和のかし 巡」は、東京都渋谷区上原にある和菓子屋さんで、飲食店やショッピングも楽しめる複合施設です。お菓子や和菓子にこだわり、体に良いものを提供しています。特に、なめらか餡というオリジナルの餡がおすすめです。店内では、商品を丁寧に梱包している様子が見られ、商品について尋ねると丁寧に教えてくれるので、ほっこりした気持ちになれます。また、2016年4月にオープンしたばかりのスパイスを使った和菓子も楽しめます。夕方にはほとんど売り切れてしまうほどの人気店です。

【公式サイト】http://www.wa-meguri.com/
【住所】東京都渋谷区上原3丁目2-1
【電話】03-5738-8050

鶴屋吉信 TOKYO MISE

東京都中央区日本橋室町にある「鶴屋吉信 TOKYO MISE」は、和菓子屋として知られる老舗のお店です。京都の西陣に本店を構えており、こちらの東京店では抹茶と菓子職人が目の前でお菓子を仕上げる生菓子を楽しむことができます。また、コレド室町3にある和カフェでは、季節の練りきりとお抹茶が楽しめます。カウンター席では練りきりを選ぶと職人さんが菓子づくりの実演をしてくれます。さらに、茶房では抹茶パフェや季節限定のパフェメニューも楽しむことができます。店内は明るく、テーブル席もあります。手土産にもぴったりな京菓子も販売されています。口コミでは、生菓子を目の前で作ってもらえることや、季節ごとに入れ替わる生菓子の美しさが評価されています。訪れた人たちは、お抹茶と一緒に生菓子を楽しむことをオススメしています。

【公式サイト】https://www.tsuruyayoshinobu.jp/shop/tokyo-mise
【住所】東京都中央区日本橋室町1丁目5-5 コレド室町3 1F
【電話】03-3243-0551

清寿軒

「清寿軒」は、東京都中央区日本橋堀留町にある、創業江戸文久元年のどら焼きの名店です。江戸時代は大名家から、明治から昭和にかけては花柳界の手土産として愛され続けています。店内では和菓子やスイーツも販売されており、毎日行列ができるほどの人気ぶりです。コーヒーとの相性も抜群で、午前中で売り切れてしまうため、1か月前からの予約がベターです。また、OZmagazine 2022年10月号「みんなの日本橋・八重洲・京橋」にも掲載されています。

【公式サイト】http://seijuken.com/
【住所】東京都中央区日本橋堀留町1丁目4-16 ピーコス日本橋ビル 1F
【電話】03-3661-0940

大三萬年堂 HANARE

「大三萬年堂 HANARE」は、東京都千代田区神田淡路町にある和カフェ兼ショッピング施設です。老舗和菓子屋が手掛ける和洋折衷の新しい御菓子が楽しめるカフェや、土産店、和菓子店などがあり、お土産やスイーツを求める人にはぴったりの場所です。また、日本と西洋の文化を掛け合わせた温故知新をテーマにした御菓子も人気です。

【公式サイト】http://d3hanare.tokyo/
【住所】東京都千代田区神田淡路町2丁目2-105 ワテラスアネックス105
【電話】03-6206-8857

あめんどろや

「あめんどろや」は、東京都文京区千駄木にある飲食店やショッピング、スイーツ、和菓子、アイスクリームなどが楽しめる場所です。特に、芋蜜スイーツ専門店として知られ、100%薩摩芋だけで作られた無添加の自然食品「芋蜜」が人気です。また、ソフトクリームやロールケーキも絶品で、芋の味がしっかりしていて懐かしく優しい風味が楽しめます。大学芋は揚げるのに時間がかかるため、受け取り待ちの方々が途切れないほど人気です。口コミによると、ロールケーキが特におすすめで、次回も食べてみたいという声が多く寄せられています。

【公式サイト】http://amendoro.com/
【住所】東京都文京区千駄木2丁目28-8
【電話】03-3827-0132

シャララ舎

「シャララ舎」は、東京都渋谷区笹塚にあるカフェ、ショッピング、食料品店、和菓子のお店です。特に和菓子が有名で、琥珀糖が売っているお店の隣にある喫茶店では、琥珀糖が入ったソーダが飲めます。静かな空間で、ゆったりとしたカフェ時間を過ごすことができます。注意点があるため、事前に確認してから行くことをお勧めします。SNSでも話題になっており、気になっていた人も多いのではないでしょうか。

【公式サイト】http://shalalasha.web.fc2.com/
【住所】東京都渋谷区笹塚1丁目42-7 101
【電話】03-6407-1637

榮太樓總本鋪 喫茶室 雪月花 日本橋本店(えいたろうそうほんぽ)

「榮太樓總本鋪 喫茶室 雪月花 日本橋本店」は、東京都中央区日本橋にある飲食店・ショッピング・スイーツ・食料品店の複合施設です。和食(その他)や和菓子、かき氷、甘味処などがあり、伝統的な技術を基に新しい味を創造しています。口コミによると、江戸っ子気質を生かした名店であり、特に「名代金鍔」や「甘名納豆」、「西河岸大福」、「梅ぼ志飴」が有名です。また、魚河岸の商人たちにも人気があり、小腹を満たすために訪れる人も多いようです。

【公式サイト】http://www.eitaro.com/
【住所】東京都中央区日本橋1丁目2-5
【電話】03-3271-7785

三鳩堂

「三鳩堂」は、東京都台東区浅草にあるショッピングや食料品店、和菓子店が集まった施設です。特に、焼きたての人形焼きや雷おこしが人気のお店があり、見た目にも可愛らしい形の人形焼きは餡子がぎっしりと詰まっています。また、この辺りは人形焼が有名で、いくつかのお店がありますが、タイムセールで焼きたて2個100円だったという口コミもあります。

【公式サイト】http://www.asakusa-nakamise.jp/shop-5/mihatodo/
【住所】東京都台東区浅草1丁目37 東京都台東区浅草1丁目37-1
【電話】03-3841-5079

菊見煎餅総本店

「菊見煎餅総本店」は、東京都文京区千駄木にある飲食店兼ショッピングスポットで、和菓子やパン、サンドイッチ、せんべいなどが販売されています。創業は明治8年で、四角形の形をしたお煎餅が有名です。海外からも多くの有名人が訪れるほどの人気店で、店員さんが優しく好みに合ったせんべいを勧めてくれるという口コミもあります。また、店頭には年代を感じさせるおせんべいが入っているケースがあり、1枚からバラ売りしてくれるので、食べ歩きにもおすすめです。個人的には、お煎餅よりも時々少量販売する惣菜パンがお勧めとの口コミもありました。

【公式サイト】https://www.kikumisenbei.tokyo/
【住所】東京都文京区千駄木3丁目37-16
【電話】03-3821-1215

とらや 東京ミッドタウン店

東京ミッドタウンにある「とらや」は、和菓子を中心にした飲食店やカフェ、ショッピングが楽しめるスポットです。羊羹やかき氷、甘味処など、スイーツ好きにはたまらないメニューが揃っています。また、期間限定の企画展やお雑煮など、季節感を感じられるイベントも開催されています。口コミでは、和菓子や季節限定のスイーツが美味しいと評判です。

【公式サイト】http://www.toraya-group.co.jp/
【住所】東京都港区赤坂9丁目7-4 東京ミッドタウン ガレリア 地下1階 D-B117
【電話】03-5413-3541

小ざさ

「小ざさ」は、東京都武蔵野市吉祥寺本町にある飲食店やショッピングが楽しめる複合施設です。和菓子やスイーツが特に人気で、羊羹や最中などの和菓子、1日150本限定の絶品スイーツが人気です。早朝から行列ができるほどの人気店で、テレビでも紹介される名店として知られています。また、お土産にもぴったりな和菓子やスイーツが豊富に揃っているので、訪れた際にはぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】https://www.ozasa.co.jp/
【住所】東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1-8
【電話】0422-22-7230

麻布十番 豆源 麻布十番本店

「麻布十番 豆源 麻布十番本店」は、東京都港区麻布十番にある飲食店・ショッピング・レストラン・和菓子・スイーツのお店です。お豆のお菓子を中心に、たくさんの種類があり、特に塩おかきが有名です。伝統あるお店で、有名百貨店のデパ地下にも出店しています。お土産にもぴったりで、休日はお土産を買いにくる人で混雑しています。おまんじゅうなども販売しており、和菓子も充実しています。

【公式サイト】https://www.mamegen.com/
【住所】東京都港区麻布十番1丁目8-12
【電話】03-3583-0962

羽田エアポートガーデン

羽田エアポートガーデンは、東京都大田区にある複合施設で、宿泊施設、飲食店、カフェ、エンタメ、ショッピング、観光名所、スイーツ、ファッション、雑貨店、食料品店、ショッピングモール、空港、生活・暮らしに関する施設が揃っています。0歳から2歳の赤ちゃんや幼児もOKで、駅から近く、授乳室やオムツ交換台もあります。レストランやバッグ・ファッション雑貨、美容・コスメ・香水、お菓子、食品・ドリンク・お酒、日用品雑貨、和菓子、スイーツ・お菓子、旅行グッズ、休憩スペース、温泉、喫煙所、ご当地グルメ・郷土料理など、様々なタイプの施設があります。口コミはまだありません。

【公式サイト】https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/shopping/
【住所】東京都大田区羽田空港2丁目7-1
【電話】0570-033-577

文明堂 日本橋本店

「文明堂 日本橋本店」は、東京都中央区日本橋室町にある飲食店・カフェ・ショッピングスポットです。和菓子やスイーツなどのお菓子が特に人気で、カステラが有名です。COREDO室町から通りを挟んで向かい側に位置しています。

【公式サイト】http://www.bunmeido.co.jp/
【住所】東京都中央区日本橋室町1丁目13-7 PMOビル 1F
【電話】050-5461-1629

麻布十番 紀文堂

「麻布十番 紀文堂」は、東京都港区麻布十番にある飲食店やショッピングが楽しめる和菓子店です。店内では実際にお菓子を作っている様子を見ることができ、人形焼や煎餅などの和菓子に加え、ワッフルも販売されています。特にいちご餡入りのワッフルは、和風と洋風がミックスされた味わいで、しつこくない甘さが魅力的です。

【公式サイト】http://www.azabujuban.or.jp/
【住所】東京都港区麻布十番2丁目4-9
【電話】03-3451-8918

一幸庵

「一幸庵」は、東京都文京区小石川にある飲食店・ショッピング・レストラン・和菓子の施設です。和菓子を中心に扱っており、お菓子好きにはたまらないスポットとなっています。店内には和菓子のほか、お茶やお酒なども取り揃えており、食事やお土産にもぴったりです。また、店内にはレストランもあり、和食を中心に様々な料理を楽しむことができます。口コミによると、和菓子の種類が豊富で、どれも美味しいと評判です。また、店員さんの接客も丁寧で、居心地が良いという声も多く寄せられています。

【公式サイト】https://www.facebook.com/ikkoan/
【住所】東京都文京区小石川5丁目3-15
【電話】03-5684-6591

鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店

「鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店」は、東京都千代田区有楽町にあるショッピング、スイーツ、和菓子のお店です。特に和菓子が人気で、口コミでは鈴懸か虎屋の和菓子がおすすめとのこと。また、伊勢丹まで行かなくても買えるのが便利で、2日しか保たないミニどら焼き「鈴乃◯餅」が大好きな人も多いようです。

【公式サイト】https://www.suzukake.co.jp/
【住所】東京都千代田区有楽町1丁目4
【電話】03-6811-2206

あんみつ みはし アトレ上野店

「あんみつ みはし アトレ上野店」は、東京都台東区上野にある飲食店やショッピング、スイーツ、和菓子、かき氷、ジムなどが揃った施設です。和菓子やスイーツ、ソフトクリーム、かき氷などの美味しいメニューが豊富で、特にクリームあんみつやクリーム白玉ぜんざいが人気です。また、ジムも併設されており、食べた後の運動にも最適です。口コミでは、安定のおいしさやシンプルなみつ豆にソフトクリームをトッピングするのがおすすめとの声がありました。

【公式サイト】http://www.mihashi.co.jp/about/shop.html#ueno_atre
【住所】東京都台東区上野7丁目1-1
【電話】03-5826-5879

赤坂 青野 大丸東京店

「赤坂 青野 大丸東京店」は、東京都千代田区丸の内にあるデパートです。和菓子も販売しており、富久最中が特に人気で、口コミでもその美味しさが評判です。ショッピングや和菓子を楽しむことができる、上質なデパートとして知られています。

【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9-1
【電話】03-6895-2782

あめやえいたろう 銀座三越店

「あめやえいたろう 銀座三越店」は、東京都中央区銀座にある地下2階に位置する飲食店やショッピング、食料品店、和菓子店が集まったスポットです。特に、お菓子や和菓子に力を入れており、多彩な品揃えが魅力です。口コミによると、美味しい和菓子やお土産にぴったりな商品が豊富で、観光客にも人気があるようです。

【公式サイト】http://www.ameyaeitaro.jp/shoplist
【住所】東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越店 地下2階
【電話】03-3562-1111

つる瀬 湯島本店

「つる瀬 湯島本店」は、東京都文京区湯島にある飲食店やカフェ、ショッピングが楽しめる施設です。和菓子や甘味処、大福などのお菓子も販売しており、どら焼きや豆大福などが人気です。また、お土産にもぴったりです。

【公式サイト】http://tsuruse.jp/
【住所】東京都文京区湯島3丁目35-8 コア湯島
【電話】03-3833-8516

おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店

「おいもやさん興昇 巣鴨地蔵通り店」は、東京都豊島区巣鴨にある飲食店・ショッピング・食料品店の複合施設です。和菓子やスイーツなどのお菓子が特に人気で、通りすがりの人々も美味しそうに見ています。また、興伸の大学芋もおすすめで、営業時間は10:00~19:00で無休です。

【公式サイト】https://www.oimoyasan.com/
【住所】東京都豊島区巣鴨3丁目20-17
【電話】03-3576-2772

羽二重団子 本店

「羽二重団子 本店」は、東京都荒川区東日暮里にある和菓子・スイーツのお店です。飲食店やショッピングも楽しめ、レストランや甘味処もあります。森鴎外の御用達の老舗団子屋さんで、日暮里に来たらぜひ訪れたいスポットです。ただし、場所が離れているため、時間に余裕があるときに行くのがおすすめです。また、雑誌「おとなの週末 2022年10月号」にも掲載されています。

【公式サイト】http://www.habutae.jp/
【住所】東京都荒川区東日暮里5丁目54-3
【電話】03-3891-2924

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!